英語のゲーム(1)
ABC/abc がだんだん分かってきたら、色々ゲームをやってみましょう。
用意するもの: ABC/abc カード 2セット
ダイス、 コマ
T は先生 S は生徒 A-Z/a-zに並べよう
Sが二人以上いるならば、ABCカード(abcカード)を2セット
使ってA-Z(a-z)にどちらが早く並べられるか競います。
Sが一人(二人以上も可)なら部屋にカードをばらまき、
Aから順番に探しながら並べます。
ABCパズル
1セットのABC(abc)を何枚か抜かして並べます。
もう1セットは床にばらまきます。
その中から抜けているカードを見つけて
A-Zを完成させます。
二人以上の場合は間違ったカードを取ったら、
次の人の番になります。 ABCすごろく
カードを並べます。 人数に合わせた駒を用意
します。 順番にさいころを振り、出た数だけ進み
ます。 停まった所の文字を言います。言えなけ
れば、もとに戻ります。 最初に最後まで行った人
が勝ちです。
Sが一人ならTも参加しましょう。 人数が多ければ
二人一組にします。 年齢の上のSたちには1回
休み、元に戻る、2コマ進むなどのカードを別に作って
間に置いていきます。
Dennis's PHRASE OF THE DAY
( 英会話G-KIDS 箕面小野原教室のデニス先生の今日の一言)
I did it! ( やったぁ!)
(何かが上手くできた時に使います。)
気
Copyright(C)2008 G-KIDS. All Rights Reserved
Copyright(C)2008 G-KIDS. All Rights Reserved
ブログラン
Copyright(C)2008 G-KIDS. All Rights Reserved
Copyright(C)2008 G-KIDS. All Rights Reserved
キングへ</A>
| 固定リンク
「英語」カテゴリの記事
- Summer Printables 夏のプリント(2)(2012.08.09)
- 夏の英語プリントーゲーム編 (2012.08.02)
- Mom's Recipe - 母のレシピ(2012.05.17)
- Happy New Year '12 - カレンダー(2012.01.10)
- Summer Craft - 夏のクラフト(2011.07.03)
コメント