前置詞を教えよう
用意するもの: 色のついたコップ、お皿
または、紙コップに折り紙を貼ります
カウンター(おはじき等)
ABCカード
T は先生 S は生徒
in と on 教えましょう
紙コップやまわりのものとカウンターを使って、まずはinを
教えましょう。 Tは in the red cup, in the blue cup, など
見本を見せます。 次にTが言ったとおりにSがします。
同様にonを教えます。 on the head, on the book など
まわりの物も使います。
5つの紙コップにA-Zのうち5文字を書きます。
一つずつにカウンターを入れて、It's in A. It's in B. など
の練習をします。
Tは一個のカウンターを紙コップのどれかに隠します。
Sはカウンターがどこに入っているか当てます。
同じように色のついたコップでもやってみましょう。
S は It's in A. It's in green. などで答えます。
カウンターの代わりにキャンディーを使っても楽しくできますよ。
Guessing Game ( 当てっこげーむ )
ABCカードを色々なものの上に置き練習します。
It's on the notebook. It's on the chair.
TはABCカードを裏向けにして、部屋のものの上に置きます。
SはTが言った文字がどこにあるか当てます。
Sは It's on the piano. It's on the bag. などで答えます。
Sが交代でABCカードを隠してゲームを進めます。
Conversation: Do you have ?
( を持っていますか?)
Yes, I do. ( はい。 持っています。)
No, I don't. ( いいえ。持っていません。)
( 英会話G-KIDS 箕面小野原教室のマシュー先生の今日の一言)
Keep away from . から離れてね。
( ~に近づかないで。という意味で使います。例えばストーブに近づかないように注意する場合や、ゲーム中、この線から向こうに入ってはダメと言うときに)
ランキングに参加しています。
下記のマークたちクリックお願いしまーす。
ら
P
<AA HREF人気ブログランキングへ</A>
人気ブログランキングへ</A>
Copyright(C)2008 G-KIDS. All Rights Reserved
| 固定リンク
「英語」カテゴリの記事
- Summer Printables 夏のプリント(2)(2012.08.09)
- 夏の英語プリントーゲーム編 (2012.08.02)
- Mom's Recipe - 母のレシピ(2012.05.17)
- Happy New Year '12 - カレンダー(2012.01.10)
- Summer Craft - 夏のクラフト(2011.07.03)
コメント