フォニックス‐子音を教えよう(4)
前回の10問の解答です。
1. k(kangaroo) 2. o (ox) 3.l (lamp) 4. n (net) 5. m (monkey) 6. n(nine) 7. k (koala) 8. l (lemon) 9. m (moon) 10. o (over)
用意するもの: abc カード
絵カード(ゲーム用)
「えいごばたけ」 さんの http://eigobatake.x0.com/index.htm
食べ物A-Zというカードがあります。
単語の練習用には簡単な絵カードを用意してください。
P <p> pipe
Q <q> queen
R <r> rabbit
S <s> sun
T <t> tree
絵カードがあれば見せながら、それぞれの音を練習してみましょう。
フォニックスでカルタとり (2)
フォニックス絵カードを床にばらまきます。
T は今まで出てきた子音(a-t)の文字を言います。
S はその子音から始まる絵カードを取ります。
次の単語の1-10まで聞きながら、それぞれの単語がどの音(文字)から始まっているか聞きとってみましょう。
正解は次回です。
( 英会話G-KIDS 箕面小野原教室、Gimme5吹田佐井寺教室ジョージ先生の今日の一言)
That's right! (そうだよ!)
( 「そうだよ、その通り!」よくできたね。の意味で使います。 )
言い方によっては、「そうね。」とか「そうだよ。」「そうです。」と普通の答え方にも使えますよ。
ランキングに参加しています。
下記のマークたちクリック、よろしくお願いしまーす。
P
<AA HREF人気ブログランキングへ</A>
人気ブログランキングへ</A>
Thank you so much!!
Copyright(C)2008 G-KIDS. All Rights Reserved
| 固定リンク
「フォニックス」カテゴリの記事
- おうちで英語を教えよう(2020.05.02)
- フォニックスを教えよう ゲーム編 1(2017.04.26)
- フォニックスを教えようー導入編(1)(2015.04.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント