名詞(道具)を教えよう
用意するもの: フラッシュカード
フラッシュカード無料ダウンロードお勧めサイト
「えいごばたけ」 http://eigobatake.x0.com/index.htm
T は先生 Sは生徒
フラッシュカードを使って単語を教えましょう。
です。
mop (モップ) hammer (金づち) key(かぎ)
towel (タオル) mirror (鏡)broom(ほうき)
soap(石鹸) toothbrush(歯ブラシ)
calendar(カレンダー) candle(ろうそく)
Conversation: Do you have a key?(かぎを持っていますか?)
Yes, I do. ( はい。 持っています。)
No, I don't. ( いいえ。持っていません。)
上の単語や今までにでてきた単語を使って聞いてみましょう。
慣れてきたらお互い聞いてみます。
YES NO GAME ( イエス・ノーゲーム)
部屋の片方にYESと書いた紙を置きます。
もう片方にNOと書いた紙を置きます。
TはフラッシュカードをSに見せ、そのカードの
単語を言います。正しい答えと間違いの答えを
混ぜます。 Sは正しいと思えばYESと書いた紙
の方に行きます。 間違っていると思えばNOと
書いた紙の方へ行きます。 間違った人はアウト
です。 最後まで残った人が勝ちです。
例えば、Tはhammerのカードを持ってkeyと言えば
Noの方にいる人が正解です。
走りまわったりできる状況でない教室の場合には
YESとNOのカードをSがそれぞれ持って、その
カードを上げてゲームをします。最近は100円ショップ
にかわいいキャラクター付きのYES NO Flag
が売ってますよ。
( 英会話G-KIDS 箕面小野原教室のデニス先生の今日の一言)
Don't let go! (離したらだめだよ!)
( しっかりつかまってて、とかつかまえててといった時に使います。 )
Don't let go of your child's hand. だと「子供の手を離さないで」という意味になります。
ランキングに参加しています。
下記のマークたちクリックお願いしまーす。
ら
P
<AA HREF人気ブログランキングへ</A>
人気ブログランキングへ</A>
Thank you so much!!
Copyright(C)2008 G-KIDS. All Rights Reserved
| 固定リンク
「英語」カテゴリの記事
- Summer Printables 夏のプリント(2)(2012.08.09)
- 夏の英語プリントーゲーム編 (2012.08.02)
- Mom's Recipe - 母のレシピ(2012.05.17)
- Happy New Year '12 - カレンダー(2012.01.10)
- Summer Craft - 夏のクラフト(2011.07.03)
コメント