ハロウィーン ゲーム(2)
Balloon Sweep
用意するもの: 風船2ヶ ほうき 2本 いす 2脚
(ほうきは短めの物を100円ショップで購入)
1.2チーム作ります。
2.いすを逆さまに部屋の端に置きます。
3.ほうきで掃きながら風船をイスの中に入れます。
4.入った風船を拾ってチームの次の人に風船と
ほうきを渡します
(掃きながら椅子のまわりをまわって戻って来る
方法でもOK)
5.早く終わったチームが勝ちです。
人数が少ないクラスでは、イスから少し離れた所に
線を引き、交代で風船をシュートして入ったら1点で
合計点を競います。
Musical Ghost
用意するもの: 白い紙 お菓子
お菓子いくつかをお化けの形になるように包み
ます。
1.生徒は円になって座ります。
2.音楽をかけるか、みんなでハロウィーンの歌を
うたいながら、お化けの包みをまわします。
3.音楽が止まった時か、唄い終わった時に包みを
持っている人がアウトで、円から抜けます。
4.最後に残った人がお化けの包みをもらえます。
人数が少ない場合は、お菓子の入った包みと入って
いない包みをいくつか用意します。 部屋の中に隠して
探します。
Guessing Game
用意するもの: 袋 プラスティックのフルーツと
野菜 虫(ゴム製)、ひも、ボールなど
1.袋の中に用意したものを入れます。
2.生徒は一人ずつ、袋に手を入れて、見ないで
何かを当てます。
3.小さい子供たちはフルーツと野菜を入れます。
入れる前に復習しましょう。
4.大きな子供たちには何が入っているかは教え
ません。 できるだけ、触って気持ちの悪いもの
を用意します。 手を入れたときサウンドエフェクト
もつけます。
家庭でのパーティーでは、オートミールを作って、その
中にプラスティックの虫を入れたりもします。
フラッシュカード無料ダウンロードお勧めサイト
「えいごばたけ」 http://eigobatake.x0.com/index.htm
「えいごばたけ」さんのハロウィンカードです。
カルタ取りやビーンバッグを投げて、乗ったカードの
名前を言うゲームをしてもいいですね。
英会話教室の
G-KIDS箕面市小野原・茨木市美穂ヶ丘教室、
Gimme-5吹田市佐井寺教室、
ドナルド英会話の茨木市彩都・神戸市御影教室
では秋の無料体験レッスンを実施中です。
お問い合わせは
箕面・茨木072-622-7606
吹田・神戸06-7504-7076までそれぞれお願いいたします
Dennis's PHRASE OF THE DAY
( 英会話G-KIDS 箕面市小野原英会話教室・Gimme5 吹田市佐井寺英会話教室デニス先生の今日の一言)
Boo! (ブー!)
( お化けだぞ~。ブーと言って脅かします。)
Boo~と長く伸ばすと不満を表すヤジになります。
ランキングに参加しています。
下記のマークたちクリックお願いしまーす。
ら
P
<AA HREF人気ブログランキングへ</A>
人気ブログランキングへ</A>
Thank you so much!!
Copyright(C)2008 G-KIDS. All Rights Reserved
| 固定リンク
「英語」カテゴリの記事
- Summer Printables 夏のプリント(2)(2012.08.09)
- 夏の英語プリントーゲーム編 (2012.08.02)
- Mom's Recipe - 母のレシピ(2012.05.17)
- Happy New Year '12 - カレンダー(2012.01.10)
- Summer Craft - 夏のクラフト(2011.07.03)
コメント