お母さんのための英会話(3)ーcome とgoの使い方
come and go
come と go。
どちらを使うか迷うことがありますよね。
A: Are you coming to the party tonigt?
B: Yes, I'm coming.
A: Do you want to go see a movie?
B: Yes, let's go.
A: Why don't you come to my house?
B: No, I can't come. I have to stay home.
などAとBの会話で、どのような場面で
come と goを使い分けたら良いのでしょう?
基本的にはこう考えます。
AとBが話しているとき、お互いのいる所に
「行く」 「来る」場合はcomeになります。
AとBが話しているとき、C地点(別の場所)
に「行く」場合はgoになります。
なのでの場合はC地点なのでgoを使いますが
、の場合はAとBお互いの家なので「来ない?」
「行けない」の両方がcomeになります。
の場合はAが主催か関係しているパ-ティー
またはAの家で行われるパーティー なので、
comeとなります。 これがC家でのパーティーだと
goを使います。
( 英会話G-KIDS 箕面市小野原英会話教室、Gimme5吹田市佐井寺英会話教室ジョージ先生の今日の一言)
Two more to go!
あと2つで終わりだ!
(あと2つで完成したり、終わるときに使います。)
30 more meters to go.
あと30メートルでゴールだ。
5 minutes to go.
残り5分。
ランキングに参加しています。
下記のマークたちクリック、よろしくお願いしまーす。
Thank you so much!!
G-KIDS
箕面市小野原英会話教室
お知らせ
2.5歳半~3歳のクラス
中学生クラス、中学準備コースなど
4月より新規開講。
茨木市美穂ヶ丘英会話教室
Gimme-5
吹田市佐井寺英会話教室
ドナルド英会話
茨木市彩都英会話教室
神戸市御影英会話教室
では春の無料体験レッスンを実施中です。
特典:入会金免除 ( 3/31まで )
2/15まで入会はさらに教材設備費半額免除
お問い合わせは
箕面・茨木072-622-7606
吹田・神戸06-7504-7076までそれぞれお願いいたします
Copyright(C)2008 G-KIDS. All Rights Reserved
| 固定リンク
「英語」カテゴリの記事
- Summer Printables 夏のプリント(2)(2012.08.09)
- 夏の英語プリントーゲーム編 (2012.08.02)
- Mom's Recipe - 母のレシピ(2012.05.17)
- Happy New Year '12 - カレンダー(2012.01.10)
- Summer Craft - 夏のクラフト(2011.07.03)
コメント