英語のゲーム(4)
英語のレッスン用ゲームです。
Match me
目的:same, pair, right/left, nouns, plurals
用意するもの:
対になっているものーくつ、ソックス、手袋など
同じものー鉛筆、クレヨン、本、ボール、スプーンなど
フラッシュカードー A - a, 数字カード、色カードなど同じカード
最初にそれぞれの言葉の練習をします。
部屋に片方を隠します。
もう片方は部屋の真ん中に置きます。
生徒は一人ずつ1個のものを取り、ペアになるものを探します。
見つけたら、先生の所へ持って行き何かを答えます。
先生: " What are they? " 生徒: " They are socks. "
最初は単語だけ ( " Socks. " ) で始めます。
単語を読める生徒は物と単語カードをペアにしてもいいですね。
家庭では部屋の範囲を決めて行いましょう。
Tossing Game
目的: colors, counting, addition
用意するもの:
赤色・青色のボール5個ずつ
オプショナルに他の色のボール
バスケット
部屋の隅にバスケットを置きます。
赤色のボールと青色のボールを交互に投げます。
人数が多い場合は2チームに分け、一人一個ずつ
投げます。 少ない場合は一人5個~10個投げます。
バスケットに入ったボールの数をかぞえます。
赤いボールの数、青いボールの数をそれぞれ
数えます。
" Let's count. "
全部でいくつか数えます。
色と数の練習に使います。 足し算もできますね。
ABC Matching Game
目的: ABC/abc
用意するもの:
ABC、abcカード1セットずつ、袋
ABCカードを袋に入れます。
abcカードを床にばらまきます。
一人ずつ袋からカードを一枚ひきます。
先生は"GO!" と言います。 生徒はカードのまわり
をスキップしてまわります。
先生が"STOP!"と言います。 生徒は持っている
カードの小文字の上に立ちます。
ゲームにする場合は一番最後にカードに行った人を
OUTにしたり、最初からないカード(小文字)をつくったり
します。
大文字どうし、小文字どうしを探してもいいですね。
最初のゲーム" Match Me " で使ったペアや、同じもの
を使ってもできますよ。
Matthew's PHRASE OF THE DAY
( 英会話G-KIDS 箕面市小野原英会話教室・Gimme5 吹田市佐井寺英会話教室マシュー先生の今日の一言)
That's a good idea!
それはいい考えね!
I've got an idea!
いい考えが浮かんだ! そうだ!
ランキングに参加しています。
Thank you so much!!
お知らせ
茨木彩都教室で2.5歳~4歳のクラスが始まります。
体験レッスン5月26日(火) 10:00-
詳しくは072-622-7606までお問い合わせください。
G-KIDS
箕面市小野原英会話教室
お知らせ
2.5歳半~3歳のクラス
中学生クラス、中学準備コースなど
が4月より新規開講。
茨木市美穂ヶ丘英会話教室
Gimme-5
吹田市佐井寺英会話教室
ドナルド英会話
茨木市彩都英会話教室
各教室では春の無料体験レッスンを実施中です。
お問い合わせは
箕面・茨木072-622-7606
吹田・神戸06-7504-7076までそれぞれお願いいたします
Copyright(C)2008 G-KIDS. All Rights Reserved
| 固定リンク
「英語」カテゴリの記事
- Summer Printables 夏のプリント(2)(2012.08.09)
- 夏の英語プリントーゲーム編 (2012.08.02)
- Mom's Recipe - 母のレシピ(2012.05.17)
- Happy New Year '12 - カレンダー(2012.01.10)
- Summer Craft - 夏のクラフト(2011.07.03)
コメント