目的別英語教材 ABC
ABC/abc
フラッシュカード
「えいごばたけ」さんの無料ダウンロードです。
「えいごばたけ」 http://eigobatake.x0.com/index.htm
カードです。 サイズに合わせて
型紙を作っておきます。
ダウンロードした場合も、色紙を使った場合も
白画用紙に貼って、パウチします。
安全のため角も丸く切ります。
市販のアルファベットカードもあります。
木製・プラスチック・スポンジなど
ブロックや、パズル、マグネットタイプなど色々。
日本ではNellie'sさんで購入できます。
http://www.nellies.jp/shop/index.php
手作りカード
生徒一人一人がトランプサイズの白い紙にABC
を書いて、一人1セットずつ作ります。
できるだけ厚紙で作り、袋に入れておくといいですね。
ABC/abc 両方作っておくと利用範囲が広がります。
まだABCを書けないクラスでも、先生の真似をして
書いたものを置いておくといい思い出になりますよ。
こんな風に使います:
a .毎回レッスンの始まる前にABCを順番に並べる。
b. 先生の言った単語を作る。
c. 先生が言った順にカードを並べる。
d. ゲームをする。 (5カードビンゴ、かるた等)
ゲーム用ABCカード
紙皿や、いらなくなった紙などを使ってゲームを
します。 特に戸外でのHunting Game(ABCを
探します)や的当てゲームなどには使い捨ての
方がいい場合もありますね。
( 英会話G-KIDS 箕面市小野原英会話教室、Gimme5吹田市佐井寺英会話教室ジョージ先生の今日の一言)
Put ABC in order.
ABCを順番に並べましょう。
Put them in alphabetical order.
abcの順番に並べてね。( 本などを題名のabc順に並べる場合。あいうえお順に並べると同じ意味)
お知らせ
茨木彩都教室で2.5歳~4歳のクラスが始まります。
体験レッスン実施中!
詳しくは072-622-7606までお問い合わせください。
ランキングに参加しています。
下記のマークのクリック、よろしくお願いしまーす。
Thank you so much!!
G-KIDS
箕面市小野原英会話教室
茨木市美穂ヶ丘英会話教室
Gimme-5
吹田市佐井寺英会話教室
ドナルド英会話
茨木市彩都英会話教室
会話コース(2.5歳~小6)
中学生クラス、中学準備コース
フォニックスコース(4歳~小6)
各教室では無料体験レッスンを実施中です。
お問い合わせは
箕面・茨木072-622-7606
吹田・神戸06-7504-7076までそれぞれお願いいたします
Copyright(C)2008 G-KIDS. All Rights Reserve
| 固定リンク
「英語」カテゴリの記事
- Summer Printables 夏のプリント(2)(2012.08.09)
- 夏の英語プリントーゲーム編 (2012.08.02)
- Mom's Recipe - 母のレシピ(2012.05.17)
- Happy New Year '12 - カレンダー(2012.01.10)
- Summer Craft - 夏のクラフト(2011.07.03)
コメント