ハロウィン ’10 - ゲーム(4)
ハロウィンのゲーム パート4
まだまだゲーム編です。
プラスティックのパンプキンを使ったゲーム
Game 1
2チームに分けます。
チームから一人選び、腰にこのJack-o-lantern
をつけます。 相手のチームはこの中にキャンディーを
入れます。 腰に付けた人は入れられないように逃げ
ます。 人数が多い場合は1チームずつ行います。
小さな子どもたちのクラスでは先生が逃げてもいいですね。
Game 2
Jack-o-lanternをいくつか部屋の端に置きます。
ピンポンボールを1度バウンスさせて、この中に入れます。
年齢に応じて、投げる場所を変えます。
Game 3
小さなJack-o-lanternを人数より一つ少なく用意し、
部屋の真ん中に置きます。
そのまわりをフランケンスタインのように歩きまわります。
(ひざを曲げずにに歩きます)
音楽をかけ、音楽が止まったらJack-o-lanternを一つ
とります。 取れなかった人はアウトです。
椅子取りゲームの要領で、次は一つずつjack-o-lantern
を減らしていき、最後の一つを取った人が勝ちです。
このゲームの別バージョン
絵カードを2セット用意します。
1セットは魔女の帽子の中に入れます。
もう1セットは人数と同じだけ部屋中に置きます。
音楽が止まったら、カードの上に立ちます。
先生は魔女の帽子から1枚カードを引きます。
引いたカードと同じカードに立っている人はアウトです。
最後に残った人が勝ちです。
カードは「えいごばたけ」さんの無料ダウンロードカード
ハロウィーン版を使っています。
http://eigobatake.x0.com/muryoutop.html
ハロウィーンパーティーの前からレッスンで使って
ゲームをするといいですね。
裏に画用紙を貼って使ってもいいですが、毎年使える
ので昨年から全部パウチして使ってます。
手作りゲーム
Game 1
ダンボールを用意します。
箱を黒い画用紙で覆い、まわりにハロゥイーンの絵
を貼ります。 箱の横側に手が通る位の穴をあけます。
中に色々物を入れ、中に入っているものを触って
当てます。
ゴム製の虫や、スライムなどを入れると面白いですよ。
小さな子供たちにはプラスティックのフルーツや動物
を入れます。
Game 2
ペットボトルを5本~10本用意します。
中に小石やおはじきを入れて重しにします。
上から白い紙をかけゴーストの絵を描きます。
頭の部分をキャップに両面テープでとめて置きます。
ボールを転がして(投げてもいいですよ)倒します。
使うボールの種類に応じて中の重しも調節します。
ふたをしたままなので、水を入れていても大丈夫です。
軽いプラスティックのボールやビーンバッグを使う場合
は重しがなくても大丈夫です。
先日作ったパンプキンのビーンバッグに加えて、
ゴーストと魔女の帽子版も中にお手玉を入れて
作りました。
Game 3
Family Funさんのゲーム
布の中に小さなボールを入れて、首の所をひもで
結び、ゴーストを作ります。
各自ゴーストを円の中に置き、ひもを持ちます。
IT(オニ)になった人はメガホンを持ちます。
最初に1~6の数字を2つ言います。
さいころを振り、言った数字が出ればメガホンで
ゴーストを捕まえます。 捕まえれば一つにつき
1点です。 ゴーストを持った人たちはオニが
言った数字が出れば、ひもを引っ張って逃げます。
出なければ、そのままじっとしています。 数字が
出ないのに引っ張って円から出てしまうとオニに
1点入ります。
http://familyfun.go.com/halloween/halloween-games/grab-the-ghost-707548/
( 英会話G-KIDS 箕面市小野原英会話教室、Gimme5吹田市佐井寺英会話教室ジョージ先生の今日の一言)
Try to catch me!
捕まえてごらん!
Guess what's inside the box!
箱の中に何があるか当ててみて!
お知らせ
無料体験レッスン実施中!
秋の特別特典
入会金全額免除
詳しくは072-622-7606までお問い合わせください。
ランキングに参加しています。
下記のマークのクリック、よろしくお願いしまーす。
Thank you so much!!
会話コース(1.3歳~小6)
ベビークラス(1.3歳~2.5歳)
プレイタイムクラス(2.5歳~4歳)
幼稚園児クラス(4歳~6歳)
小学生クラス
中学生クラス
フォニックスコース(4歳~小6)
各教室では無料体験レッスンを実施しています。
特典がありますのでお問い合わせください。
G-KIDS
箕面市小野原英会話教室
茨木市美穂ヶ丘英会話教室
Gimme-5
吹田市佐井寺英会話教室
ドナルド英会話
茨木市彩都英会話教室
お問い合わせは
箕面・茨木072-622-7606
吹田 06-7504-7076までそれぞれお願いいたします
Copyright(C)2008 G-KIDS. All Rights Reserve
| 固定リンク
「英語」カテゴリの記事
- Summer Printables 夏のプリント(2)(2012.08.09)
- 夏の英語プリントーゲーム編 (2012.08.02)
- Mom's Recipe - 母のレシピ(2012.05.17)
- Happy New Year '12 - カレンダー(2012.01.10)
- Summer Craft - 夏のクラフト(2011.07.03)
コメント
小さな子でも遊べるゲームですね
投稿: みき | 2010年10月21日 (木) 11時08分
みきさん
ベビークラスでもボーリングゲームは皆楽しんでいましたよ。
投稿: リーブ | 2010年10月21日 (木) 16時57分