クリスマス ’10-Christmas ゲーム (2)
クリスマスのゲームパート2
毎年行うWrapping Game
基本バージョン
用意するもの: 新聞紙 プレゼント
新聞紙で何重かにプレゼントを包みます。
輪になって座り、クリスマスの音楽をかけプレゼントを
回します。 音楽が止まった時に持っている人が
プレゼントを開けます。 プレゼントが出てくるまで
同じように回していきます。
別バージョン
プレゼントを1枚包むたびに、上に質問書をつけます。
例えば" Who is the youngest?" (一番年齢が若いのは誰?)
" Who has a white handkerchief? "(白いハンカチを持っている人)
などなど。。。
質問の答えに一番近い人がプレゼントを開けます。
大人のパーティーでも色々質問を変えて使えますよ。
小さな子供たちのクラスでは、事前にABCカードを配ります。
プレゼントには包むたびに文字を書きます。
プレゼントの包装紙についている文字を持っている人が
次にプレゼントを開けることができます。
Snowball Toss
用意するもの: クラフト用コットンボール 的
今年は、空き箱を利用して、こんな的を作ってみました。
昨年はサンタの顔のひげ部分。
一昨年は雪だるまに3個の大中小の的。
投げるものは個別包装したマシュマロや、キャンディーを
使ってもいいですね。
的を箱にして、古くなったカードを投げたり、ボールを
一度バウンスさせて入れるゲームも楽しいですよ。
Pass Games
Pass the Bows
用意するもの: クリスマスのリボン10個
2チームに分かれて、一列に並びます。
隣の人の手首をつかみます。
列の最初の人の所にリボンを各チーム5個ずつ置きます。
手首を持ったままリボンをパスしていきます。
最初に全部パスし終えたチームが勝ちです。
(なかなか難しい。。。)
Pass the Candy Canes
用意するもの: Candy Canes
2チームに分かれて並び、candy caneをパスしていきます。
指から指にパスします。
Pass the Cotton Balls
用意するもの: スプーン コットンボール
2チームに分かれて並び、スプーンからスプーンへ
コットンボールをパスしていきます。
手を使ってはいけません。
( 英会話G-KIDS 箕面市小野原英会話教室、Gimme5吹田市佐井寺英会話教室ジョージ先生の今日の一言)
Unwrap!
(包装を)開けて!
No cheating!
ズルしたらダメだよ!
お知らせ
無料体験レッスン実施中!
秋の特別特典
入会金全額免除
詳しくは072-622-7606までお問い合わせください。
ランキングに参加しています。
下記のマークのクリック、よろしくお願いしまーす。
Thank you so much!!
会話コース(1.3歳~小6)
ベビークラス(1.3歳~2.5歳)
プレイタイムクラス(2.5歳~4歳)
幼稚園児クラス(4歳~6歳)
小学生クラス
中学生クラス
フォニックスコース(4歳~小6)
各教室では無料体験レッスンを実施しています。
特典がありますのでお問い合わせください。
G-KIDS
箕面市小野原英会話教室
茨木市美穂ヶ丘英会話教室
Gimme-5
吹田市佐井寺英会話教室
ドナルド英会話
茨木市彩都英会話教室
お問い合わせは
箕面・茨木072-622-7606
吹田 06-7504-7076までそれぞれお願いいたします
Copyright(C)2008 G-KIDS. All Rights Reserve
| 固定リンク
「英語」カテゴリの記事
- Summer Printables 夏のプリント(2)(2012.08.09)
- 夏の英語プリントーゲーム編 (2012.08.02)
- Mom's Recipe - 母のレシピ(2012.05.17)
- Happy New Year '12 - カレンダー(2012.01.10)
- Summer Craft - 夏のクラフト(2011.07.03)
コメント
楽しそうです!
投稿: まみ | 2010年11月28日 (日) 14時04分