Easter - イースターのクラフト ’11 (2)
イースターのクラフト パート2
イースターエッグの作り方
用意するもの
ゆで卵 酢
食用着色料(液体状のものとペースト状のものがありますが、ペースト状のほうがよくつきます)
着色料20滴にお酢を小さじ1足します。
①にお湯を1/2カップ入れます。
②を室温まで冷まします。
③までの工程を繰り返しながら、希望の色を何種か
作ります。 できた色どうしを混ぜてみてもいいですね。
スパゲッティ用のトングまたはゴム手袋をはめ、卵を
色につけます。 長ければ長いほど濃い色になるので
調整します。 好きな色になれば中から取り出し、
ペーパータオルで軽く拭きます。
ペーパータオルの芯に穴をあけ、卵を乾かすと早く
乾きます。
http://g-kids17.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/index.html
これは以前載せた記事ですが、模様をつける方法も載せて
いますので、また、見てくださいね。
イースターバスケットのクラフト
ペーパーカップで作ったバスケット
果物などが入っていたバスケットをリサイクルしたもの。
100円ショップでも売ってますね。
これはクローバーと、染めたエッグ、チョコを使った
本格的なバスケット。
全部Martha Stewartさんのバスケットアイディアです。
http://www.marthastewart.com/photogallery/best-easter-baskets
Allfreecraftさんのバスケット。
紙を折って作ります。
http://www.allfreecrafts.com/easter/paper-basket.shtml
Family funさんのバスケット。
厚紙を切ってひもを交互に通していき作ります。
ひもの色を変えます。
http://familyfun.go.com/easter/easter-crafts/easter-baskets/
( 英会話G-KIDS 箕面市小野原英会話教室、Gimme5吹田市佐井寺英会話教室ジョージ先生の今日の一言)
Is everything ready for Easter?
イースターの準備できた?
お知らせ
無料体験レッスン実施中!
春の特別特典
入会金免除(4月中)
詳しくは072-622-7606までお問い合わせください。
ランキングに参加しています。
下記のマークのクリック、よろしくお願いしまーす。
Thank you so much!!
会話コース(1.5歳~小6)
ベビークラス(1.5歳~2.5歳)
プレイタイムクラス(2.5歳~4歳)
幼稚園児クラス(4歳~6歳)
小学生クラス
中学生クラス
フォニックスコース(4歳~小6)
各教室では無料体験レッスンを実施しています。
特典がありますのでお問い合わせください。
G-KIDS
箕面市小野原英会話教室
茨木市美穂ヶ丘英会話教室
Gimme-5
吹田市佐井寺英会話教室
ドナルド英会話
茨木市彩都英会話教室
お問い合わせは
箕面・茨木072-622-7606
吹田 06-7504-7076までそれぞれお願いいたします
Copyright(C)2008 G-KIDS. All Rights Reserve
| 固定リンク
「英語」カテゴリの記事
- Summer Printables 夏のプリント(2)(2012.08.09)
- 夏の英語プリントーゲーム編 (2012.08.02)
- Mom's Recipe - 母のレシピ(2012.05.17)
- Happy New Year '12 - カレンダー(2012.01.10)
- Summer Craft - 夏のクラフト(2011.07.03)
コメント