Halloween '11 - ハロウィン パーティー
今年もクラスで行ったハロウィンパーティー。
小さな子たちは、仮装もして楽しみました。
今年の飾り
これは100円ショップで購入したランタン
タイプのjack-o-lantern。
ひもをつけて吊るすこともできます。
ゲーム①
ほうきを使って、ゴーストの顔を描いた
風船を掃きながら帽子のまわりをまわって
帰ってきます。
小さな子たちは一人ずつ、大きな子たちは
チームでレースです。
ゲーム②
飾り用のオレンジ色のパンプキンバッグ
(TOKYU HANDSで購入)
中に新聞紙を入れて、吊るします。
小さな子たちは椅子の高さにして、
ボールを当てます。
大きな子たちは2mくらいの所に吊るし
ピンポンボールを当てます。
距離も年齢によって変えます。
なかなか難しかったですよ。
一人10球で最高得点は5点でした!
ゲーム③
今年一番の大作?です。
画用紙に同じゴーストの絵を描き、それぞれに
違う目、口、trick-or-treatのバッグ、黒猫、
帽子、魔女、jack-o-lanternを貼ります。
それぞれのパーツは正解も含めて5~6種類
用意します。
チームに分かれて、絵の上に正しいパーツを
置けた方が勝ちです。
小さな子たちはパーツを最初から分けて置きます。
低学年のクラスでは全部一緒に置きます。
高学年のクラスは元の絵を一回見ただけで
探します。
絵は全部ダウンロードして、同じくらいのサイズに
して使います。(A4の半分位)
目と口だけは自作。
元の絵にも使うパーツだけ2つ作ります。
ゲーム④
恒例のビンゴはハロウィーンバージョン。
これは市販ですが、ダウンロードもできます。
DLTKさん
http://www.dltk-cards.com/bingo/
このほか
魔女の帽子に大きなフープを使って輪投げ。
キャンディーがいくつ入ってるいるか当てる
ゲーム。
ベビーのクラスではお菓子の入ったパンプキン
探し。
パンプキンに目、鼻、口を貼ってjack-o-lantern
のクラフト。
もちろん、Trick-or-Treatも。
最後にみんなで写真を撮って
HAPPY HALLOWEEN!
( 英会話G-KIDS 箕面市小野原英会話教室、
Gimme5吹田市佐井寺英会話教室ジョージ先生の今日の一言)
Go! Go! Go!
行け!行け!
Go for it!
がんばれ!
お知らせ
無料体験レッスン実施中!
特典はお問い合わせください。
詳しくは072-622-7606まで。
ランキングに参加しています。
下記のマークのクリック、よろしくお願いしまーす。
Thank you so much!!
会話コース(1.5歳~小6)
ベビークラス(1.5歳~2.5歳)
プレイタイムクラス(2.5歳~4歳)
幼稚園児クラス(4歳~6歳)
小学生クラス
中学生クラス
フォニックスコース(4歳~小6)
各教室では無料体験レッスンを実施しています。
特典がありますのでお問い合わせください。
G-KIDS
箕面市小野原英会話教室
茨木市美穂ヶ丘英会話教室
Gimme-5
吹田市佐井寺英会話教室
ドナルド英会話
茨木市彩都英会話教室
お問い合わせは
箕面・茨木072-622-7606
吹田 06-7504-7076までそれぞれお願いいたします
Copyright(C)2008 G-KIDS. All Rights
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- Halloween Games '16 ハロウィンゲーム(2016.09.14)
- クリスマス クラフト カウントダウン カレンダー(2014.11.10)
- クリスマスのゲーム(2014.10.30)
- 英語でハロウィン’14-クラフト(2014.09.26)
コメント
楽しそうですね
投稿: rara | 2011年10月28日 (金) 10時33分