Christmas '11 - クリスマスのゲーム 1
クリスマスのゲーム パート1
プレゼント包装した空き箱を6ヶ用意します。
クラスを2チームに分けます。
部屋の端と端に椅子を用意し、それぞれの
チームの一人が3個に重ねたプレゼントを
椅子から椅子へ運びます。
次の人は、プレゼントを元の椅子まで運びます。
速く5往復したチームが勝ちです。
このゲーム、プレゼントの数を増やしたり、
減らしたりして、年齢に応じてアレンジできます。
プレゼントの代わりに紙コップの上に紙を貼り、
積み重ねても楽しいですよ。
ダイスゲーム。
紙でサイコロを作るか、既存の大きなサイコロ
を使います。2個用意します。
それぞれの面にツリーの飾りの写真を貼ります。
2人同時にサイコロを投げて、出た飾りを探します。
先に見つけた人が勝ち。
チーム戦にもできますね。
飾りの代わりにクリスマスの絵を貼り、同じ絵の
カードを探してもいいですよ。
「えいごばたけ」さんでは、サイコロのパターンを
ダウンロードすることができます。
http://eigobatake.x0.com/saikoro.html
Reindeerゲーム。
トナカイの絵を5種類10枚~15枚用意します。
チーム戦か個人戦で決めたトナカイの絵を
集めます。
どのトナカイを集めているか、できるだけ他の
人に分からないように集めます。
時間内にできるだけ多く集められた人(チーム)
が勝ちです。
クリスマス関連の絵をそれぞれ5枚、
10~15種類用意します。
裏に画用紙を貼ってカードにします。
カードと同じ絵を使ってビンゴカードを
チーム数に合わせて作ります。
人数の多いクラスではカードをA4の
四分の一サイズ、ビンゴカードをA2
で作ります。
すべてのカードを裏向けに置きます。
カードを探してビンゴカードの上に置いて
行きます。
最初に全部置けた人(チーム)が勝ちです。
カードを隠して置いてもいいですよ。
小さな子たちのクラスではカードを表向き
に置いたり、カード数を減らしてもいいですね。
星のカードを色違いに何枚か用意します。
クリスマスの絵を2枚ずつダウンロードします。
画用紙を貼り、1枚は何枚かに切ってパズル
を作ります。
もう一枚の下には、あらかじめ星を置いて
おきます。
パズルを作ってどの絵の下にあるか当てます。
難しくするには、白黒の絵を使います。
( 英会話G-KIDS 箕面市小野原英会話教室、
Gimme5吹田市佐井寺英会話教室ジョージ先生の今日の一言)
Be good!
いい子にしてるんだよ!
Santa will come if you're good!
いい子にしてたらサンタが来るよ!
お知らせ
無料体験レッスン実施中!
特典はお問い合わせください。
詳しくは072-622-7606まで。
ランキングに参加しています。
下記のマークのクリック、よろしくお願いしまーす。
Thank you so much!!
会話コース(1.5歳~小6)
ベビークラス(1.5歳~2.5歳)
プレイタイムクラス(2.5歳~4歳)
幼稚園児クラス(4歳~6歳)
小学生クラス
中学生クラス
フォニックスコース(4歳~小6)
各教室では無料体験レッスンを実施しています。
特典がありますのでお問い合わせください。
G-KIDS
箕面市小野原英会話教室
茨木市美穂ヶ丘英会話教室
Gimme-5
吹田市佐井寺英会話教室
ドナルド英会話
茨木市彩都英会話教室
お問い合わせは
箕面・茨木072-622-7606
吹田 06-7504-7076までそれぞれお願いいたします
Copyright(C)2008 G-KIDS. All Rights
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- Halloween Games '16 ハロウィンゲーム(2016.09.14)
- クリスマス クラフト カウントダウン カレンダー(2014.11.10)
- クリスマスのゲーム(2014.10.30)
- 英語でハロウィン’14-クラフト(2014.09.26)
コメント