フォニックスのレッスン 6
フォニックスレッスン 6
(会話コース編)
子音を教えよう!
レッスンの進め方
① 絵カードの単語を覚えます。
先生: Repeat after me.
a 〈ア〉 apple
生徒: a 〈ア〉 apple
先生: Repeat after me.
a 〈ア〉 ant
生徒: a 〈ア〉 ant
の要領でa から進めていきます。
フォニックスの進め方は色々あります。
その音しかない文字から始める。
例) ① m-r-q-v
② b-h-k-l-p
③ d-f-j-n-z
④ c-g-w-y
⑤ s-t-x
mはman, met, milk, mountainと同じ
〈ム)の音ですが、 cはcity, cent
などでは〈ス〉の音、cat, count など
では〈ク〉の音。
注)カタカナはあくまで参考で正しい
音ではありません。
例) 使われる頻度の多い文字から始める。
① s,t ② r,n ③ c,l ④ m,p
⑤ b,f ⑥ d,g ⑦ h,v ⑧ k,j
⑨ s,w ⑩ y,q,x
今回は会話・発音が目的などで、あえて
abcの順で行っています。
フォニックスコースでは頻度順で行って
います。
② a で始まる単語を全部レッスンした後、
先生の言った言葉がaで始まっている
か生徒に尋ねます。
先生: apple, cat, ant, ambulance,
dog, ax
生徒は"Yes" "No"で答えます。
*最初は絵カードの単語を使います。
次はask, Annie, action,Alps,answer
など、動詞や固有名詞も入れます。
その後、大丈夫そうなら、
under, up, umbrella等のuで始まる
言葉も混ぜてみます。
同様にbからzの単語もレッスンごとに
進めていきます。
bの場合はvの言葉
fの場合はhの言葉
lの場合はrの言葉
を混ぜます。
③絵カードを床に置きます。
先生の言った文字から始まるカードを
探します。
④絵カードとabcカードを床に置きます。
絵カードとそのカードの最初の文字を
探します。
⑤初めの音を覚えたら、終わりの音の
練習をします。
bag, dog, mug
dam, Tom, him
ton, run, can
sit, bat, cot
top, pup. cup
*絵カードは「えいごばたけ」さんの
無料ダウンロードカードです。
http://eigobatake.x0.com/muryoutop.html
kizclubさんのゲームを作ってみました。
コーン型のABCがダウンロードできます。
裏に画用紙を貼って糊づけして作ります。
このゲームはZからAに向けて重ねて
いくので、ABCの逆バージョンになります。
ABCの歌を歌いながら出来ないので、
ABCの認識には良いゲームです。
abc、白黒もありますよ。
http://www.kizclub.com/activities.htm
( 英会話G-KIDS 箕面市小野原英会話教室、
Gimme5吹田市佐井寺英会話教室ジョージ先生の今日の一言)
ランキングに参加しています。
下記のマークのクリック、よろしくお願いしまーす
Thank you so much!!
お知らせ
無料体験レッスン実施中!
春の無料体験レッスン受付中。
5月末まで入会金全額免除
詳しくは072-622-7606まで。
。
>
会話コース(1.5歳~小6)
ベビークラス(1.5歳~2.5歳)
プレイタイムクラス(2.5歳~4歳)
幼稚園児クラス(4歳~6歳)
小学生クラス
中学生クラス
フォニックスコース(4歳~小6)
各教室では無料体験レッスンを実施しています。
特典がありますのでお問い合わせください。
G-KIDS
箕面市小野原英会話教室
茨木市美穂ヶ丘英会話教室
Gimme-5
吹田市佐井寺英会話教室
ドナルド英会話
茨木市彩都英会話教室
お問い合わせは
箕面・茨木072-622-7606
吹田 06-7504-7076までそれぞれお願いいたします
Copyright(C)2008 G-KIDS. All Rights
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント