フォニックスを教えよう ゲーム編 1
フォニックスのゲーム 1
Matching Games
マッチングゲーム
マッチングゲームは
①ABCとABCを合わせる。
②ABCとabcを合わせる。
③絵の最初の音とabcを合わせる。
などフォニックスのレッスンで色々応用できます。
1. 足の型を書いた紙を用意します。
abc をそれぞれに書きます。
先生の言った言葉の最初の音に足を置きます。
またABC/abcを2セット用意した場合は合わせる
ゲームもできます。
足型は下記のa to z teachers stuffさんのページ
http://printables.atozteacherstuff.com/1953/printable-feet-template-pattern/
からダウンロードできます。
応用編
生徒それぞれの足型をトレースします。
手型を使います。
edhelperさんの手型です。
これも生徒それぞれの手型を使ってもいいですね。
ABC/abcも生徒それぞれが書いてもいいですよ。
手を使った場合には壁やホワイトボードに貼り付け
てハイタッチしてゲームをします。
2. ブルーシートを用意します。
クラスのサイズの合わせて大きさを決めます。
小さなカード(ABC/abc/絵カード)を用意します。
ブルーシートのABC/abcの上にそれぞれ合わせて
置きます。
ブルーシートは100円ショップで購入し、生徒それぞれ
が書いてもいいですね。
またシールタイプを使って貼っていってもいいですよ。
3. パズル
printable.comさんのパズルです。
ダウン―ロードして厚紙に貼ってから切り取ります。
http://www.printablee.com/post_alphabet-matching-printable-worksheets_264034/
子供たちがそれぞれ書いたABC/abcを使っても
いいですね。
絵カードとabcで4片から10片のパズルを作っても
いいですよ。
4. プラスティックのABC/abcを用意します。
砂、発泡スチロールなどを用意して、その中に
abcを入れます。
先生の言ったアルファベット、言葉の
最初の文字を探します。
水の中に入れてもいいですよ。
( 英会話G-KIDS 箕面市小野原英会話教室、
Gimme5吹田市佐井寺英会話教室ジョージ先生)
ランキングに参加しています。
下記のマークのクリック、よろしくお願いしまーす
<a href="//english.blogmura.com/english_school/ranking.html?p_cid=00284605">にほんブログ村 子供英語教室</a>
Thank you so much!!
お知らせ
無料体験レッスン実施中!
無料体験レッスン受付中。
特典はお問合わせください。
詳しくは072-622-7606まで。
会話コース(2.5歳~高校生)
プレイタイムクラス(2.5歳~4歳)
幼稚園児クラス(4歳~6歳)
小学生クラス
中学生クラス
高校生クラス
フォニックスコース・読解力コース(4歳~中学生)
各教室では無料体験レッスンを実施しています。
特典がありますのでお問い合わせください。
G-KIDS
箕面市小野原英会話教室
茨木市美穂ヶ丘英会話教室
Gimme-5
吹田市佐井寺英会話教室
ドナルド英会話
茨木市彩都英会話教室
お問い合わせは
箕面・茨木072-622-7606
吹田 06-7713-1833までそれぞれお願いいたします
Copyright(C)2008 G-KIDS. All Rights
| 固定リンク
「フォニックス」カテゴリの記事
- おうちで英語を教えよう(2020.05.02)
- フォニックスを教えよう ゲーム編 1(2017.04.26)
- フォニックスを教えようー導入編(1)(2015.04.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント