フォニックス

おうちで英語を教えよう

おうちで英語を教えてみましょう! 

 



今回は家にいてできる英語レッスンの紹介です。

 

 

① オンラインゲーム

Abc-cards

 


1.

https://learnenglishkids.britishcouncil.org/games/abc-countdown

British Councils さんのゲーム

30秒以内にA-Zをクリックします。

 

2.

https://www.education.com/game/alphabet-balloon-pop/

音声の言う文字(BEG)をクリックします。

https://www.education.com/games/alphabet/

他の文字も選べます。

アルファベットのゲーム

https://www.education.com/games/reading-comのprehension-strategies/

Education.com さんのページではAlphabet/Reading Comprehension/Grammarなど目的別にゲームが満載

リスニングの練習にもなります。

 

3.

http://www.learningplanet.com/act/abcorder.asp?contentid=172

learning planetさんのゲーム

小文字abc の練習認識練習

欠けているアルファベットを下から選んでクリックします。

 

4.

https://pbskids.org/catinthehat/games/slidea-ma-zoo

pbskidsさんのゲーム

faster/slower のレッスンです。

最初はうえの⇒を押して速さを確認

次は音声が指示するようにfaster/slower

にするには左の↓↑をクリックして高さの調整をしていきます。

https://pbskids.org/games/

そのほかゲーム満載

 

② プリントアウトゲーム

1.

https://funenglishgames.com/worksheets/wordsearches/animal.html

fun english さんのゲームです。他にも色々ダウンロードして楽しめます。

word search ゲーム

動物の単語を探します。

 

2.

https://www.activityvillage.co.uk/alphabet-printables

Activity villageさんのゲーム

アルファベットをプリントアウトできます。

 

3.http://eigobatake.x0.com/page/muryou/21kaiten.html

えいごばたけさんのゲーム

Photo_20200501105501

短母音の練習ができます。

 

③ クラフト

https://www.activityvillage.co.uk/seasonal-tree-canvases

Activity Village

Craft

手型と指を使って四季の木

 

 

George_20200501120301

ジョージの子供英会話

G-KIDS

箕面市小野原校では

4技能(読む・書く・聞く・話す)クラスを開講中

対象:4歳~中学生

お問い合わせ:

http://www.g-english.net

 

 

 

| | コメント (2)

フォニックスを教えよう  ゲーム編 1

フォニックスのゲーム 1

Matching Games 

マッチングゲーム

マッチングゲームは

  ①ABCとABCを合わせる。

  ②ABCとabcを合わせる。

  ③絵の最初の音とabcを合わせる。 

  などフォニックスのレッスンで色々応用できます。

1. 足の型を書いた紙を用意します。

   Foot

    abc をそれぞれに書きます。

   先生の言った言葉の最初の音に足を置きます。

   またABC/abcを2セット用意した場合は合わせる

   ゲームもできます。

   足型は下記のa to z teachers stuffさんのページ   

http://printables.atozteacherstuff.com/1953/printable-feet-template-pattern/

   からダウンロードできます。

   応用編

   生徒それぞれの足型をトレースします。

   手型を使います。

   Hand

   edhelperさんの手型です。

   これも生徒それぞれの手型を使ってもいいですね。

   ABC/abcも生徒それぞれが書いてもいいですよ。

   手を使った場合には壁やホワイトボードに貼り付け

   てハイタッチしてゲームをします。

 

2. ブルーシートを用意します。

   クラスのサイズの合わせて大きさを決めます。

   Blue_sheet


   マーカーでABC/abcをバラバラに書きます。

    小さなカード(ABC/abc/絵カード)を用意します。

   ブルーシートのABC/abcの上にそれぞれ合わせて

   置きます。

   ブルーシートは100円ショップで購入し、生徒それぞれ

   が書いてもいいですね。

   またシールタイプを使って貼っていってもいいですよ。

 

3. パズル

   Puzzle

 printable.comさんのパズルです。

 ダウン―ロードして厚紙に貼ってから切り取ります。

 http://www.printablee.com/post_alphabet-matching-printable-worksheets_264034/

 子供たちがそれぞれ書いたABC/abcを使っても

 いいですね。

 絵カードとabcで4片から10片のパズルを作っても

 いいですよ。

 

4. プラスティックのABC/abcを用意します。

Plastic_abc

 砂、発泡スチロールなどを用意して、その中に

 abcを入れます。

 Sand

Styloform

  先生の言ったアルファベット、言葉の

  最初の文字を探します。

 水の中に入れてもいいですよ。

 In_water

 

Kicx17171_2

  ( 英会話G-KIDS 箕面市小野原英会話教室、

Gimme5吹田市佐井寺英会話教室ジョージ先生)

  http://www.g-english.net

 

ランキングに参加しています。

下記のマークのクリック、よろしくお願いしまーす 

 にほんブログ村 英語ブログへ

<a href="//english.blogmura.com/english_school/ranking.html?p_cid=00284605">にほんブログ村 子供英語教室</a>

気ブグランキングへ

Thank you so much!! 

お知らせ

無料体験レッスン実施中!

無料体験レッスン受付中。

特典はお問合わせください。

詳しくは072-622-7606まで

会話コース(2.5歳~高校生)

       プレイタイムクラス(2.5歳~4歳)

       幼稚園児クラス(4歳~6歳)

       小学生クラス

       中学生クラス

       高校生クラス

 フォニックスコース・読解力コース(4歳~中学生)

各教室では無料体験レッスンを実施しています

特典がありますのでお問い合わせください。

G-KIDS

  箕面市小野原英会話教室

 

  茨木市美穂ヶ丘英会話教室

Gimme-5

 吹田市佐井寺英会話教室

ドナルド英会話

  茨木市彩都英会話教室

   

お問い合わせは

箕面・茨木072-622-7606 

吹田 06-7713-1833までそれぞれお願いいたします

 

 Copyright(C)2008 G-KIDS. All Rights




| | コメント (0) | トラックバック (0)

フォニックスを教えようー導入編(1)

PHONICS-フォニックス (1)

 

フォニックスのレッスンを始める前にABC・abcの正しい書き方を覚えます。

Spring_7
First-Schoolさんではれべるに応じたABCの練習プリントがダウンロードできます。

まず最初は書き順のついたプリント。

Spring_8
各文字を線の中に正しく書く練習をします。

このサイトでは線だけのプリントもダウンロードできるので、見ないで書く練習もします。

http://www.first-school.ws/THEME/alphabetp1.htm#handwriting

Spring_5

KindergartenworksheetsさんではABC/abcの練習プリントがダウンロードできます。

http://www.kindergartenworksheets.net/kindergarten-writing-worksheets.html

Spring_9


abc learningさんでは、チャートをダウンロードすることができます。

http://www.abclearningtime.com/pricopy.htm

Spriing_10Spring_11


handwriting for kidsさんではA/a の練習につける絵を選ぶことができます。

またこのサイトでは右利き、左利き用のプリントが選べます。

http://handwritingforkids.com/handwrite/manuscript/alphabets/index.htm

Spring_12Alligator





「えいごばたけ」さんでは練習用プリント、線のプリントなどがダウンロードできます。

絵カードと一緒にダウンロードして使うといいですね。

http://eigobatake.x0.com/


書き方のプリントは年齢に応じて決めます。

鉛筆を持ちなれない年齢では最初は線なしで、次に線の間が太いものを選びます。

小学生の間は8mmのもの、中学生では13mm、15mmを使います。

Kicx17171_2

 

 

 ( 英会話G-KIDS 箕面市小野原英会話教室、

Gimme5吹田市佐井寺英会話教室ジョージ先生)

  http://www.g-english.net

 

ランキングに参加しています。

 

下記のマークのクリック、よろしくお願いしまーす 

 にほんブログ村 英語ブログへ

 

気ブグランキングへ

Thank you so much!! 

 

 

お知らせ

無料体験レッスン実施中!

特典はお問合わせください。

詳しくは072-622-7606まで

会話コース(1.5歳~高校生)

       ベビークラス(1.5歳~2.5歳)

       プレイタイムクラス(2.5歳~4歳)

       幼稚園児クラス(4歳~6歳)

       小学生クラス

       中学生クラス

       高校生クラス

 フォニックスコース・読解力コース(4歳~中学生)

各教室では無料体験レッスンを実施しています

実施クラスは各教室異なります。

特典がありますのでお問い合わせください。

G-KIDS

  箕面市小野原英会話教室

 茨木市美穂ヶ丘英会話教室

Gimme-5

 吹田市佐井寺英会話教室

ドナルド英会話

  茨木市彩都英会話教室

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フォニックスのレッスン12

フォニックスレッスン 12

(会話コース編)

 

短母音を教えよう!

 

短母音 i のレッスンです。

レッスンの進め方

①小文字のabcカードを用意します。

 それぞれの文字の横に〈a〉のカードを

 置き発音の練習をします。

 例) bi, di, fi, gi........

②三文字の短母音を含む絵カードを

 用意します。

Pig_1Fish_2


子音のカードを用意する時に何枚か

 三文字の単語を含んでおくといいですね。

 単語の練習をします。

  big, dig, fin, hill, king, mitt, pin,

    ring, sit, wig

③小文字のカードを使って単語を作り、

 読む練習をします。

   bit, bingo, dim, did, fit, fig, hit, him,Jim,

    kiss, kit, lit, list, mix, pig, rib, six, tin, tip

    win, wind, zip

④先生の言った単語をabcカードを使って

  作ります。

  sit, dig, mint

 abcカードを作る際、母音のカードは

  それぞれ5枚づつ作っておくと便利です。

    カードを隠してHunting Game にしてもいいですね。

⑤ワークシートをダウンロード

 

Shortvowelworksheeti

 

http://www.kidslearningstation.com/phonics/short-vowel-worksheets.asp

Tffonix_book1_2


Funfonixさんのワークシート

各母音のワークシートがダウンロードできます。

http://www.funfonix.com/book1/

Superteacherworksheetsさんではワークシートが

ダウンロードできます。

メンバーになるとminibookもダウンロードできます。

http://www.superteacherworksheets.com/letter-short-i.html

Shortvowelsworksheet

Havefunteachingさん

https://www.havefunteaching.com/worksheets/phonics-worksheets/vowel-worksheets/short-vowel-worksheets

Kidslearningstationさん

http://www.kidslearningstation.com/phonics/vowels/worksheets/short-vowel-i-worksheet.pdf

各ページ、短母音のワークシートが満載です。

 

 

フォニックスのマザーズワークショップ

Mother's Workshop   

フォニックスの説明会(簡単なレッスン付き)

は3名以上ご希望があれば行います。

072-622-7606まで お問合わせください。

 

新コース開講中

個別指導のフォニックスコースでは、

「読解力コース」を併設しています。

レベルに合った本を読みながら、質問に

答えたり、ワークシートで文作りなどを

身に着けます。

日本語に訳さず理解することを目指します。

高学年には中学英語も。

対象は4歳~中学生まで。

英語が初めてのレベル~バイリンガルを目指す

レベルまで対応しています。

  

 

Kicx17171_2

  ( 英会話G-KIDS 箕面市小野原英会話教室、

Gimme5吹田市佐井寺英会話教室ジョージ先生の今日の一言)

  http://www.g-english.net

 

ランキングに参加しています。

下記のマークのクリック、よろしくお願いしまーす 

 にほんブログ村 英語ブログへ

 

気ブグランキングへ

Thank you so much!! 

お知らせ

無料体験レッスン実施中!

無料体験レッスン受付中。

特典はお問合わせください。

詳しくは072-622-7606まで

会話コース(1.5歳~小6)

       ベビークラス(1.5歳~2.5歳)

       プレイタイムクラス(2.5歳~4歳)

       幼稚園児クラス(4歳~6歳)

       小学生クラス

       中学生クラス

       高校生クラス

 フォニックスコース(4歳~中学生)

各教室では無料体験レッスンを実施しています

特典がありますのでお問い合わせください。

G-KIDS

  箕面市小野原英会話教室

 

  茨木市美穂ヶ丘英会話教室

Gimme-5

 吹田市佐井寺英会話教室

ドナルド英会話

  茨木市彩都英会話教室

   

お問い合わせは

箕面・茨木072-622-7606 

吹田 06-7504-7076までそれぞれお願いいたします

 

 Copyright(C)2008 G-KIDS. All Rights

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フォニックスのレッスン11

フォニックスレッスン 11

(会話コース編)

 

短母音を教えよう!

 

短母音 e のレッスンです。

レッスンの進め方

①小文字のabcカードを用意します。

 それぞれの文字の横に〈a〉のカードを

 置き発音の練習をします。

 例) be, ce, de, fe, ge........

②三文字の短母音を含む絵カードを

 用意します。

  A114_1_2 A604

 子音のカード(名詞)を用意する時に何枚か

 三文字の単語を含んでおくといいですね。

 単語の練習をします。

  ten, men, den, hen, egg, jet

    net, pen

③小文字のカードを使って単語を作り、

 読む練習をします。

  この場合は動詞や4文字の単語も含みます。

   bend, bet, cent, cell, fell, get,

    hem, jem, lend, let, met, melt

    nest, pet, peg, rent, send, sell

    tent, vent, well, yell

④すごろく

   ビンゴシートを用意します。

  それぞれの四角の中に上記の単語

  を書きます。

  サイコロと駒を用意し、駒が止まった所の

  単語を読みます。

  読めなかったら元に戻ります。

  所々に( Rest once ) ( Go back 1 space )

    ( Move to next corner ) などを作ります。

⑤Word Familiesを使う方法

  言葉の終わりでグループ分けする方法

  eb - wen

    ed -  led, red, wed

    eg - beg, keg, leg, peg

    em - hem, gem

    en - den, hen, men, pen, yen

    ep - hep, pep yep

    et - bet, get, jet, let, met

    es - yes 

   上記を使って指導していきます。

 ①~④を行ってからでもいいですね。

 それぞれのカードを作ります。

  ed  en 

  abcカードを同じサイズで作り、それぞれに

 子音を足して発音します。

 

フォニックスのマザーズワークショップ

Mother's Workshop   

フォニックスの説明会(簡単なレッスン付き)

は3名以上ご希望があれば行います。

072-622-7606まで お問合わせください。

新クラスご案内

従来のフォニックスコースに加え

ネイティブスピーカーの先生が指導

する英検コース・読解力コースが

4月より開講します。

個人のレベルに合わせてカリキュラム

を組みレッスンを進めます。

詳しくはお問い合わせを。 

 072-622-7606まで

無料体験レッスンも実施中!

3月末まで入会金・教材設備(半年分)免除

  

Kicx17171_2

 英会話G-KIDS 箕面市小野原英会話教室、

 Gimme5吹田市佐井寺英会話教室

          http://www.g-english.net

   

 

ランキングに参加しています。

下記のマークのクリック、よろしくお願いしまーす 

 にほんブログ村 英語ブログへ

  

気ブグランキングへ

Thank you so much!! 

 お知らせ

無料体験レッスン実施中!

無料体験レッスン受付中。

特典はお問合わせください。

詳しくは072-622-7606まで

  
>

 会話コース(1.5歳~小6)

       ベビークラス(1.5歳~2.5歳)

       プレイタイムクラス(2.5歳~4歳)

       幼稚園児クラス(4歳~6歳)

       小学生クラス

       中学生クラス

 フォニックスコース(4歳~小6)

各教室では無料体験レッスンを実施しています

特典がありますのでお問い合わせください。

G-KIDS

  箕面市小野原英会話教室

     

  茨木市美穂ヶ丘英会話教室

Gimme-5

  吹田市佐井寺英会話教室

ドナルド英会話

  茨木市彩都英会話教室

     

お問い合わせは

箕面・茨木072-622-7606 

吹田 06-7504-7076までそれぞれお願いいたします

 

 Copyright(C)2008 G-KIDS. All Rights

 

 

   

  

  

 

    

   

| | コメント (0) | トラックバック (2)

フォニックスのレッスン 10

フォニックス レッスン 10

 

短母音を教えよう!

 

Flip Cards を作りましょう。

 Av_1

一番簡単な作り方はメモノートを

3つに分けて切りこみを入れ、

真ん中に母音を書きます。

Av_2

これはMontessoriさんのカード。

カードに穴をあけ、リングを通し、

アミ棒の片方を取り外しできる

ストッパーでとめます。

カードは100円ショップでも売って

いますよ。ラミネートして作るといいですね。

http://www.etsy.com/listing/68424523/montessori-flipable-words-game-for-the

Av_5

これはGoldentime Toysさんの市販の物ですが、

このように4分割にして、絵を足してもいいですね。

http://www.goldentimetoys.co.uk/product/word-building-flip-stand-1

Av_6

Teachers Resourcesさんのカード。

ここでは各アルファベット、母音などが

ダウンロードでき、フォントも選ぶことができます。

上はホッチキスでとめています。

http://www.k-3teacherresources.com/phonics-activity.html

Av_7_2

これはAmazonさん市販のflip cards

flip-flap phonicsで検索します。

http://www.amazon.co.jp/

 

Flip cards の使い方

① 色々な文字を合わせながら読む

   練習をします。 

② 用意した3文字の単語の絵カードを

  見せ、その単語を作ります。

③ 先生の言った言葉を作ります。

一人ずつflip card を持って行うといいですね。

ゲーム形式にしてもいいですよ。

フォニックスのマザーズワークショップ

Mother's Workshop   

フォニックスの説明会(簡単なレッスン付き)

は3名以上ご希望があれば行います。

072-622-7606まで お問合わせください。

  

 

Kicx17171_2 George's PHRASE OF THE DAY

  ( 英会話G-KIDS 箕面市小野原英会話教室、

Gimme5吹田市佐井寺英会話教室ジョージ先生の今日の一言)

          http://www.g-english.net

   

 

ランキングに参加しています。

下記のマークのクリック、よろしくお願いしまーす 

 にほんブログ村 英語ブログへ

  

気ブグランキングへ

Thank you so much!! 

 お知らせ

無料体験レッスン実施中!

無料体験レッスン受付中。

特典はお問合わせください。

詳しくは072-622-7606まで

 
>

 会話コース(1.5歳~小6)

       ベビークラス(1.5歳~2.5歳)

       プレイタイムクラス(2.5歳~4歳)

       幼稚園児クラス(4歳~6歳)

       小学生クラス

       中学生クラス

 フォニックスコース(4歳~小6)

各教室では無料体験レッスンを実施しています

特典がありますのでお問い合わせください。

G-KIDS

  箕面市小野原英会話教室

     

  茨木市美穂ヶ丘英会話教室

Gimme-5

  吹田市佐井寺英会話教室

ドナルド英会話

  茨木市彩都英会話教室

     

お問い合わせは

箕面・茨木072-622-7606 

吹田 06-7504-7076までそれぞれお願いいたします

 

 Copyright(C)2008 G-KIDS. All Rights

 

 

   

  

  

 

    

   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フォニックスのレッスン9

フォニックスレッスン 9

(会話コース編)

 

短母音を教えよう!

 

短母音 a のレッスンです。

レッスンの進め方

①小文字のabcカードを用意します。

 それぞれの文字の横に〈a〉のカードを

 置き発音の練習をします。

 例) ba, ca, da, fa, ga........

②三文字の短母音を含む絵カードを

 用意します。

 B5 Consonant_2

 子音のカード(名詞)を用意する時に何枚か

 三文字の単語を含んでおくといいですね。

 単語の練習をします。

  bat, cat, dam, fan, hat, jam, mat,

    nap, pan, rat, tap, van, yak

③小文字のカードを使って単語を作り、

 読む練習をします。

  この場合は動詞や4文字の単語も含みます。

   band, bad, can, camp, damp, fast, fat, gang,

    gas, hand, ham, jab, lap, lamp, man, mask

    pad, past, rag, rap, sand, sad, tan, tag,

    vast, wag, wand, yap

④先生の言った単語をabcカードを使って

  作ります。

  dadmap, sat

  abcカードを作る際、母音のカードは

  それぞれ5枚づつ作っておくと便利です。

  個人戦やチーム戦にしてもいいですね。

  Abc10

  abcカードの代わりにマグネットのabcを

  使ってホワイトボードに貼っていっても

  いいですよ。

⑤Word Familiesを使う方法

  言葉の終わりでグループ分けする方法

  ab- cab dab gab jab lab nab tab

    ad- bad cad dad fad gad had lad

    ag- bag gag hag jag lag nag rag

    al- gal pal

    am- bam cam dam ham jam yam

    at- bat cat fat hat mat pat vat

    as- has gas

    ap- cap gap lap nap pap sap zap

    an- can fan man pan ran tan van

 上記を使って指導していきます。

 ①~④を行ってからでもいいですね。

 それぞれのカードを作ります。

  ab

  ad

  abcカードを同じサイズで作り、それぞれに

 子音を足して発音します。

 

フォニックスのマザーズワークショップ

Mother's Workshop   

フォニックスの説明会(簡単なレッスン付き)

は3名以上ご希望があれば行います。

072-622-7606まで お問合わせください。

  

 

Kicx17171_2 George's PHRASE OF THE DAY

  ( 英会話G-KIDS 箕面市小野原英会話教室、

Gimme5吹田市佐井寺英会話教室ジョージ先生の今日の一言)

          http://www.g-english.net

   

 

ランキングに参加しています。

下記のマークのクリック、よろしくお願いしまーす 

 にほんブログ村 英語ブログへ

  

気ブグランキングへ

Thank you so much!! 

 お知らせ

無料体験レッスン実施中!

無料体験レッスン受付中。

特典はお問合わせください。

詳しくは072-622-7606まで

  
>

 会話コース(1.5歳~小6)

       ベビークラス(1.5歳~2.5歳)

       プレイタイムクラス(2.5歳~4歳)

       幼稚園児クラス(4歳~6歳)

       小学生クラス

       中学生クラス

 フォニックスコース(4歳~小6)

各教室では無料体験レッスンを実施しています

特典がありますのでお問い合わせください。

G-KIDS

  箕面市小野原英会話教室

     

  茨木市美穂ヶ丘英会話教室

Gimme-5

  吹田市佐井寺英会話教室

ドナルド英会話

  茨木市彩都英会話教室

     

お問い合わせは

箕面・茨木072-622-7606 

吹田 06-7504-7076までそれぞれお願いいたします

 

 Copyright(C)2008 G-KIDS. All Rights

 

 

   

  

  

 

    

   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フォニックスのレッスン 8

フォニックスレッスン 7

(会話コース編)

子音を教えよう!

 

無料ダウンロード編

C1

Kidzoneさんでは各文字の最初の音と

終わりの音別にワークシートをダウン

ロードすることができます。

http://www.kidzone.ws/kindergarten/consonants-activities.htm

C3

Boggles Worldさんのすごろく。

ダイスを振って絵の所に止まったら

その絵の最初の文字を言います。

後はそこに書いてある指示通りに。

http://bogglesworldesl.com/consonantdigraphgame.htm

C5

BBCさんのボードゲーム。

子音、母音それぞれ4種類のゲームがダウン

ロードできます。

C5a C5b

こんなダイスとカードもダウンロード。

絵の所に入れる文字がダイスを振って

出たらカードを置くことができます。

http://www.bbc.co.uk/schools/wordsandpictures/cvc/print/index.shtml

__

Kellys Kindergartenさん。

Picking Pumpkins Game

パンプキンのカードやFarmerのカードを

プリントアウトします。

パンプキンカードを皆に配り、Farmerカード

を真ん中に置きます。

Call Out Card に書いてある文字を言います。

同じ文字で始まるカードを持っている人は

出します。

持っているカードを全部最初に出せた人が

勝ちです。

パウチして使うといいですね。

すぐ下のSquirrel's Sound Gameもいいですよ。

http://www.kellyskindergarten.com/Games/GamestoMake/games_to_make.htm

オンラインゲーム

C2

Kizphonics さんのオンラインゲーム

単語を聞いて、最初の文字は何なのか

当てます。

発音の練習もできるのでいいですね。

http://www.kizphonics.com/product-types/preschool-phonics-games/

C4

Soft Schools さんのオンラインゲーム

最初の文字を入れます。

http://www.softschools.com/language_arts/phonics/games/beginning_sounds.jsp

 

 

Kicx17171_2 George's PHRASE OF THE DAY

  ( 英会話G-KIDS 箕面市小野原英会話教室、

Gimme5吹田市佐井寺英会話教室ジョージ先生の今日の一言)

          http://www.g-english.net

   

 

ランキングに参加しています。

下記のマークのクリック、よろしくお願いしまーす 

 にほんブログ村 英語ブログへ

  

気ブグランキングへ

Thank you so much!! 

 お知らせ

無料体験レッスン実施中!

無料体験レッスン受付中。

特典はお問合わせください。

詳しくは072-622-7606まで

 
>

 会話コース(1.5歳~小6)

       ベビークラス(1.5歳~2.5歳)

       プレイタイムクラス(2.5歳~4歳)

       幼稚園児クラス(4歳~6歳)

       小学生クラス

       中学生クラス

 フォニックスコース(4歳~小6)

各教室では無料体験レッスンを実施しています

特典がありますのでお問い合わせください。

G-KIDS

  箕面市小野原英会話教室

     

  茨木市美穂ヶ丘英会話教室

Gimme-5

  吹田市佐井寺英会話教室

ドナルド英会話

  茨木市彩都英会話教室

     

お問い合わせは

箕面・茨木072-622-7606 

吹田 06-7504-7076までそれぞれお願いいたします

 

 Copyright(C)2008 G-KIDS. All Rights

 

 

   

  

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フォニックスのレッスン 7

フォニックスレッスン 7

(会話コース編)

子音を教えよう!

 

ゲーム編

① Hunting Game

   Abc_3 

  一人5枚~10枚づつabcカードを

  配ります。

  部屋の真ん中にバスケットを用意

  します。

   ゲーム 1  

    先生が言ったabcの音のカードを

    持っていたら、そのカードをバスケット

    に入れます。

    例えば 先生が〈ア〉(aの音)を言えば

    aのカードを入れます。

 ゲーム2

    

    先生の見せた絵カードの最初の

    音のカードを持っていたらバスケット

    に入れます。

    例えば

    Koala

    のカードで

    K

    のカードを入れます。

    (カードはえいごばたけさんの

     ダウンロードカード)

    http://eigobatake.x0.com/muryoutop.html

② Collecting Game

     ABC/abcの書いた紙コップを用意

  します。 

  Abc_cups 

  これは市販の物ですが、普通の

  100円ショップの紙コップに皆で

  ABC/abcを書いて使ってもいいですよ。

  コップに入る大きさの物を色々用意

  します。

    Abc_toy Abc_toy_2

    bracelet,  watch

   Abc_toy_3

    horse, cow, pig, goat, sheep...

    あとは

  pen, cotton, beads, candy,

    ping-pong ball, glue, spoon 等

  一人ずつにカップを配り、書いて

  ある文字から始まるものを探し

  て入れて行きます。

  3つ最初に見つけた人が勝ちなど

  ルールを決めてゲームにしても

  いいですね。

③ Erasing Game

    部屋の中の絵や写真、家の絵、

  などを用意します。

  Abc_p1

  この絵の中にある物を言って、最初

  の文字が言えたらその絵の上に

  ×を書いて消すことができます。

  2チームに分けて、一人ずつ消していき

  最後の絵を消せた人のチームが勝ちです。

  例えば、bed-b, mirror-m, roof-rなど。

  Abc_p3

  他にも教室の絵や公園、動物園など

  の絵を使うといいですよ。

  絵を描いてからゲームをしてもいいですね。

④ Alphabet Activity

     雑誌を用意します。

  bの場合:

  Abc_p4

  風船の絵(A4以上のサイズ)を描きます。

  雑誌の中からbで始まる言葉を探し、

  切り抜いて、風船に貼ります。

  bで始まる色を聞きます。

  blue, black, brownの色を風船の中に

  塗ります。

  できた風船の絵を使って、指差しながら

  言葉を言ったり、その絵がどこにあるか

   指さしたりします。

  本当の風船に貼ってもいいですよ。

  cの場合

    

    Abc_p5

     カラーリングのページからダウンロード

  してもいいですね。

    Abc_p6

  これはDLTKさんのcoloring page

    hの場合

   

  http://coloring.ws/homes.htm

    雑誌の代わりに最初からそれぞれの

  文字で始まる絵を用意して使っても

  いいですよ。

  シールタイプの紙に印刷すると簡単

  です。

Alphabet Bag

    袋の中に同じ文字で始まる物や絵など

  を入れます。

  生徒は一つずつ袋から出して、どの文字

  で始まる物かあてます。

  Abc_p7

  Abc_p8 Koala_2

  例えば袋の中に鍵、コアラの絵、凧の絵

  などを入れます。

  key, koala, kite

  生徒は一つ出し、分かったら最初の文字(k)

    を言います。 分からなければ、次の生徒が

  もう一つ出してあてます。

  最初の文字で当たれば3点、次なら2点、

  3つ目なら1点と点数を決めて競います。

   中の見えない紙袋や不透明のビニールバッグ

  を使って各文字のバッグを前もって作って

  おくといいですよ。

 

Kicx17171_2 George's PHRASE OF THE DAY

  ( 英会話G-KIDS 箕面市小野原英会話教室、

Gimme5吹田市佐井寺英会話教室ジョージ先生の今日の一言)

          http://www.g-english.net

   

 

ランキングに参加しています。

下記のマークのクリック、よろしくお願いしまーす 

 にほんブログ村 英語ブログへ

  

気ブグランキングへ

Thank you so much!! 

 お知らせ

無料体験レッスン実施中!

無料体験レッスン受付中。

特典はお問合わせください。

詳しくは072-622-7606まで

  
>

 会話コース(1.5歳~小6)

       ベビークラス(1.5歳~2.5歳)

       プレイタイムクラス(2.5歳~4歳)

       幼稚園児クラス(4歳~6歳)

       小学生クラス

       中学生クラス

 フォニックスコース(4歳~小6)

各教室では無料体験レッスンを実施しています

特典がありますのでお問い合わせください。

G-KIDS

  箕面市小野原英会話教室

     

  茨木市美穂ヶ丘英会話教室

Gimme-5

  吹田市佐井寺英会話教室

ドナルド英会話

  茨木市彩都英会話教室

     

お問い合わせは

箕面・茨木072-622-7606 

吹田 06-7504-7076までそれぞれお願いいたします

 

 Copyright(C)2008 G-KIDS. All Rights

 

 

   

  

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フォニックスのレッスン 6

フォニックスレッスン 6

 (会話コース編) 

子音を教えよう!

レッスンの進め方

① 絵カードの単語を覚えます

Apple1

  先生: Repeat after me.

              a   〈ア〉 apple

    生徒: a   〈ア〉 apple

Ant

    先生: Repeat after me.

              a    〈ア〉 ant

    生徒: a   〈ア〉 ant

    の要領でa から進めていきます。

 フォニックスの進め方は色々あります。

  その音しかない文字から始める。

  例)  ① m-r-q-v

              ② b-h-k-l-p

              ③  d-f-j-n-z

              ④ c-g-w-y

              ⑤ s-t-x

          mはman, met, milk, mountainと同じ

     〈ム)の音ですが、 cはcity, cent

          などでは〈ス〉の音、cat, count など

     では〈ク〉の音。

注)カタカナはあくまで参考で正しい

  音ではありません。   

  例) 使われる頻度の多い文字から始める。

      ① s,t  ② r,n  ③ c,l  ④ m,p

             ⑤ b,f  ⑥ d,g  ⑦ h,v  ⑧ k,j

             ⑨ s,w  ⑩ y,q,x

今回は会話・発音が目的などで、あえて

abcの順で行っています。

フォニックスコースでは頻度順で行って

います。

 a で始まる単語を全部レッスンした後、

  先生の言った言葉がaで始まっている

  か生徒に尋ねます。

  先生:  apple,  cat,   ant,  ambulance,

                dog,  ax

     生徒は"Yes" "No"で答えます。

*最初は絵カードの単語を使います。

  次はask, Annie, action,Alps,answer

     など、動詞や固有名詞も入れます。

 その後、大丈夫そうなら、

  under, up, umbrella等のuで始まる

  言葉も混ぜてみます。

同様にbからzの単語もレッスンごとに

進めていきます。

bの場合はvの言葉

fの場合はhの言葉

lの場合はrの言葉

を混ぜます。

絵カードを床に置きます。

Cucumber Eigobatake_2

  先生の言った文字から始まるカードを

  探します。

絵カードとabcカードを床に置きます。

Elephant Key

E K

  絵カードとそのカードの最初の文字を

  探します。

初めの音を覚えたら、終わりの音の

  練習をします。

Bat Top

  bag, dog, mug

    dam, Tom, him

    ton, run, can

    sit, bat, cot

    top, pup. cup

*絵カードは「えいごばたけ」さんの

 無料ダウンロードカードです。

http://eigobatake.x0.com/muryoutop.html

  

__ ___2

___3

kizclubさんのゲームを作ってみました。

コーン型のABCがダウンロードできます。

裏に画用紙を貼って糊づけして作ります。

このゲームはZからAに向けて重ねて

いくので、ABCの逆バージョンになります。

ABCの歌を歌いながら出来ないので、

ABCの認識には良いゲームです。

abc、白黒もありますよ。

http://www.kizclub.com/activities.htm

 

Kicx17171_2 George's PHRASE OF THE DAY

  ( 英会話G-KIDS 箕面市小野原英会話教室、

Gimme5吹田市佐井寺英会話教室ジョージ先生の今日の一言)

          http://www.g-english.net

   

 

ランキングに参加しています。

下記のマークのクリック、よろしくお願いしまーす 

 にほんブログ村 英語ブログへ

  

気ブグランキングへ

Thank you so much!! 

 お知らせ

無料体験レッスン実施中!

春の無料体験レッスン受付中。

5月末まで入会金全額免除

詳しくは072-622-7606まで

 
>

 会話コース(1.5歳~小6)

       ベビークラス(1.5歳~2.5歳)

       プレイタイムクラス(2.5歳~4歳)

       幼稚園児クラス(4歳~6歳)

       小学生クラス

       中学生クラス

 フォニックスコース(4歳~小6)

各教室では無料体験レッスンを実施しています

特典がありますのでお問い合わせください。

G-KIDS

  箕面市小野原英会話教室

     

  茨木市美穂ヶ丘英会話教室

Gimme-5

  吹田市佐井寺英会話教室

ドナルド英会話

  茨木市彩都英会話教室

     

お問い合わせは

箕面・茨木072-622-7606 

吹田 06-7504-7076までそれぞれお願いいたします

 

 Copyright(C)2008 G-KIDS. All Rights

 

 

   

| | コメント (1) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧